本日の学びと作業
ウェビナーを視聴(オープンイノベーション大学)生成AIセミナー
親の確定申告。
学びと作業内容のまとめ
・学び
生成AI(Sora)とはどんなAIか。
・作業
医療費控除について、気になったので動画を観ながらリストをまとめる。
理解度
・学び
Soraの使い方を知ることができた。
ChatGPTの有料契約をしないと使えないが、各シーンごとでプロンプトを変えて動画を作れるのには驚いた。
・作業
介護費用の中にある医療費控除対象額が、医療費控除対象になることを理解した。
次回の学習予定
ウェビナーを視聴。
案件獲得強化プログラムの続き。
MovieHacksの続き。
WEBデザイン講座。
まとめいろいろ
動画もAIで作れるから、AIってすごい!
AIを使えるところはうまく使って、作業効率化を図れるようになりたいと思った。
明日もウェビナーがあるので楽しみ。
親の確定申告の準備を。マイナポータル連携はせず、対象の医療費をリストにまとめた。枚数が多かったので、時間がかかってしまった。
書類の一部が不足だったので、申告は明日になりそう。普段はあまり気にしないが、1年分の領収証を見ると、医療費は費用がかかるものだなと思った。
